真似っ子の心理。 | 〜Soliloquy〜

〜Soliloquy〜

のんびり気紛レイヤー。マイペースに活動・更新中。コスプレ&日常ネタ。(↓クリックするとジャンプ↓)【ARCHIVE】http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=35568【Twitter(notリンク)】@ria_miy
のんびり気紛レイヤー。
マイペースに活動・更新中。
コスプレ&日常ネタ。

(↓クリックするとジャンプ↓)
【ARCHIVE】
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=35568
【Twitter(notリンク)】
@ria_miy
真似っ子の心理。

真似っ子の心理。

私は真似されるのが大嫌いだ。
特に昔から口癖を真似されていたから、真似する人が受付けられなくなった。
個性的で自分を持っていたい性格だしなるべく他人と同じコトをしたくないからいろんな視点で考えて試行錯誤する。
ただ、もちろん知らないうちに見知らぬ誰かと同じコトをしている可能性もある。
それは私だけじゃなくみんな可能性はあるから別次元の話し。
要は身近な人の真似をしなければいい。
それがマイルール。
知ってる人に真似されて気分よくなる人ってあんまりいないと思うし、私自信が真似されたら腹立つから出来るだけ避けるようにしてる。
実はさっきも携帯ぶっ壊したくなるぐらい腹立つコトがあった。
何でわざわざそれなの?神経図太いってか通ってないんですね?ってね。
腹立つと直接言いたくなるけど、傷付けるかもしれない・ギクシャクしたくないって理由で一旦スルーして頭を冷した。
時間が経てばそこまで怒るコトじゃないって思えるのが分かっていたから。
そこで怒ったらただの子供だ。

真似する人の心理について調べてみた。
人それぞれを前提として、真似する人は相手を尊敬していたり仲良くなりたい等思っているから同じコトをするらしい。
真似する=仲間になれる=同一視。
だから「真似されたから腹立つ」ではなく「真似されるほど想われてるんだ、自分のしてるコトが良いコトだと思われてるんだ」と転換すればいいんだ、と。
そう考えたら少し気は楽になる、かもしれない。
まぁ、だからと言って仮に全てを真似されると「人としてどうなの?自分がないの?真似した人生なんてつまらなくない?」となるわけで。

この問題は生きてる限り解決しないんだろう。
身近な人の真似を平然とした顔でやってる人って他人の気持ちには激しく鈍感だと思う。

しかし、真似ってどこからが真似になるのか・真似した確証や証拠がない場合もあるから難しいね。
一歩間違えれば被害妄想扱いされて終わり。
バカバカしいなとも思う。
NEW ENTRIES
木舌(03.02)
斬島(09.29)
お梨様(09.29)
穴掘りコンビ(09.20)
た?斬(09.20)
抹本、、、?(09.20)
メイト(09.20)
birthdayイラ(09.20)
田噛練習(09.11)
カラオケタイム(09.11)
TAGS
DHC PS2 きりしま? たがみ? つぶあん派 ぼくなつ2 ぼくのなつやすみ2 まつげ美容液 アイビス カラオケ コスプレ フローフシ 歌真似 穴掘りコンビ 黒澤怜 獄卒 獄都事変 佐疫 災藤 斬島 刺青の聲 樹液シート 水彩色鉛筆 足裏シート 足裏樹液シート 誕生祝い 田噛 平腹 抹本 木舌 歪みの国のアリス
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS